うざおん!WizardryOnline †LIBERAL†攻略サイト

うざおん!WizardryOnline †LIBERAL†攻略サイト

Wizardry Online - マクロ概要

メインメニュー【コマンド・マクロ】または[N]キーでコマンドウィンドより「マクロ」タブを選択することで
編集等が行えます。登録個数は最大56個まで。⇨2014/11/11 verupでマクロ登録個数が168個に増えました。
同一アカウント内で共通ですが、PCを変えたりした場合は再度作成が必要
※WizardryOnline/save/~/user.datにマクロデータが格納されている。
マクロ作成後に蔵落ちなどによる強制終了が起こるとマクロが保存されていないことがあるので
一通り作成したら一旦ゲームを終了し、再度ログインすることをおすすめする。
※キャラ選択画面でもよいが、キャラ選択画面に戻るときでも落ちる罠
最悪テキストファイルに直接書いて置き換えれば・・ゲフンゲフン

マクロにスキルやアイテムを登録する場合、アイコンをドロップでも可能



マクロの記載ルールを一部変更 ※2013/3/26バージョンアップ
・マクロ内のコマンドで、指定しているターゲットにダブルクォーテーションマーク「”」が使用されている場合、
ターゲット全体およびダブルクォーテーションマークで囲っている単語を、
ダブルクォーテーションマークで 囲う必要があります。
※マクロでチャットによる発言を行う場合は、ダブルクォーテーションマークで囲う必要はありません。
(例)キャラクター名 ああ"いい" というキャラクターをターゲットする場合
/t "ああ""いい"""
という表記が必要となります。
並んでて分かりづらいので ちょっと離して書くと   /t " ああ ""いい"" "
ということらしい

・パッシブスキルおよび宝箱解錠系スキル(ピッキング、聞き耳など)を編集ウィンドウにドロップした際に、
マクロのテキストに変換しないように変更しました。

各種マクロ例文

攻撃系 基本コンボ バッシュ~ヘドバ等

ファイター系のスキルコンボ 3連
武器種種族によって/wait ○○の所を微調整する必要あり。
またゲーム内のラグでも出なかったり出たりするので注意。
ハイドペインやハイドバッシュ、ハイドスイープ等の2連も
同様に書き換えればいい

  • /skill バッシュ
  • /wait 0.6
  • /skill レッグバッシュ
  • /wait 0.7
  • /skill ヘッドバッシュ
攻撃系 安置魔法連射 フレイムアロー等

魔法職等での特定魔法(フレイムアロー等)を5回連続で出すマクロ
パターン①
こちらのマクロは詠唱速度や魔法種によってwait調整する必要あり
途中キャンセルされてもまだ後のマクロが残っている場合継続する。
最後の /logコマンドは最後のアローを打ち始めた時に自分だけに
見えるテキストログを出力するコマンド

  • /skill フレイムアロー
  • /wait 2.2
  • /skill フレイムアロー
  • /wait 2.2
  • /skill フレイムアロー
  • /wait 2.2
  • /skill フレイムアロー
  • /wait 2.2
  • /skill フレイムアロー
  • /log フレイムアロー5発目
  • パターン②
    下記マクロは攻撃等で阻害されたり自キャラを移動した場合
    マクロが停止する。ただwaitは調整しなくても良い※。
  • ※CTの関係上スキルレベル単位では調整は必要。
  •  Slv1・・0.5秒程度 Slv7・・0.1秒
  • /skill -stop フレイムアロー
  • /wait 0.1
  • /skill -stop フレイムアロー
  • /wait 0.1
  • /skill -stop フレイムアロー
  • /wait 0.1
  • /skill -stop フレイムアロー
  • /wait 0.1
  • /skill -stop フレイムアロー
  • /log フレイムアロー5発目
攻撃系 溜め弓連射 

弓装備でのチャージを貯め、発射を繰り返すマクロ
こちらのマクロは弓装備の溜め性能によってwait調整する必要あり
途中キャンセルされてもまだ後のマクロが残っている場合継続する。
/shoot 3の3は貯め段階を意味し、3は最大まで溜めた後速射する。

  • /shoot 3
  • /wait 7.0
  • /shoot 3
  • /wait 7.0
  • /shoot 3
  • /wait 7.0
  • /shoot 3
  • /wait 7.0
  • /shoot 3
自己回復系 ヒール等

PTを組んでいてヒールやバフ魔法をする際、
サブタゲをPTに合わせている場合
自分にサブタゲを戻し自己回復したい時がある
ただいちいち自分のHPバーをクリックしてサブタゲを解除して~
とかやっている時重かったりラグでうまく解除できなかったり
忙しい時はめんどくさい時がある

そんな場合は自己回復用マクロがあると楽かもしれない。
マクロの書き方は /skill とスキル名の間に -meで解決
①は自分にヒールをかけたい場合
②は自分にリジェネをかけたい場合
単純にサブタゲを自分に戻したいだけの場合は
③番のサブターゲットコマンドで -meをいれると解決

  • ① /skill -me ヒール
  • ② /skill -me リジェネレーション
  • ③ /st -me
回復・支援系 PT時一番死にそうな人に

PTメンバーの中で一番HPが少ない時や一番ダメージを
受けている人に対して使用できるマクロ
①はパーティメンバの中で(自分含む)HPが減っている人(割合%)にヒール
②はパーティーメンバーの中で(自分含む)HPが低い人にバリア
③はPTで1番上表示が盾の場合(番号は適宜調整) 盾が受けたデバフを受け取り
自分から一番近い敵にデバフをぶん投げるマクロ

  • ① /skill -phpp ヒール
  • ② /skill -php セイクリッドバリア
  • ③ /st -pt1 ウィークネスレシーブ
  •   /wait 0.8
  •   /t -en ウィークネスブレイム
支援系 プロレジブレス等

決戦に入る前の準備 1プッシュで各バフを唱えよう!の巻
上の2行はおまけなのでなくて良い。

  • /p 3秒後にバフかけますよ!!!
  • /wait 3
  • /skill -stop マスプロテクション
  • /wait 0.1
  • /skill -stop マスレジスト
  • /wait 0.1
  • /skill -stop ディバインアーマー
  • /wait 0.1
  • /skill ホーリーブレス
罠設置 追加パーツ等

シーフ系の罠設置コマンド
スピアや毒罠からボムエンド等パーツを含め連続で設置するマクロ
各パーツやパターン①、②は使用するスキル名を修正して使う。
-stopを使う場合は基本wait計算がいらない

  • パターン①
  • /skill スピアトラップ
  • /wait 3.5
  • /skill カットパーツ
  • /wait 1.6
  • /skill ボムエンド

  • パターン②
  • /skill -stop ポイズントラップ
  • /wait 0.1
  • /skill -stop アシッドパーツ
  • /wait 0.1
  • /skill ボムエンド
装備変更 全部脱ぐ・装着する等

装備をワンクリックで着替えるマクロ
マクロ編集モードを開き、登録したい装備をマクロ編集行に
ドラッグアンドドロップするとテキストに変換される
誤って枠外に投げると捨てちゃうのでそこだけは注意!
手動で編集する場合 ※鍛錬値「+」は全角、「7」は半角

○指定した装備だけする。すでに同じ装備をしている場合はそのまま
  • /eq ヘッドギア+5
  • /eq ハーネス+7
  • /eq 精霊樹の首飾り

○指定した装備をはずす。すでにはずれている場合はそのまま
装備名を入れずに部位指定も可能
※詳細はページ下部コマンド一覧 を参照
  • /uneq ヘッドギア+5
  • /uneq ハーネス+7
  • /uneq 精霊樹の首飾り

○クリックの度に装備を外す、つけるを切替るマクロ
  • /item ヘッドギア+5
  • /item ハーネス+7
  • /item 精霊樹の首飾り

/eqと/itemでマクロの動作に違いがあるので
使い分けると良い。稀に動作が重かったりラグかったりすると
うまく装備できていない場合があるので大事な時は装備出来ているか確認を

※Q.同じ名前の装備、水ジェムを詰めたローブ+7と火ジェムを詰めたローブ+7が
あったとして、臨機応変にマクロで変えたいけど方法はあるか?
A.残念ながら搭載ジェムの変数が今のところ無いので、装備を違うものにするか、
装備の鍛錬度を変えるしかありません・・(+6と+7にする等)

装備変更 スキル前後で装備を着替える

特定のスキルを使う際に装備を変え、詠唱完了後変更するマクロ例
※鍛錬値「+」は全角、「7」は半角

  • /eq 肥沃の杖+7
  • /skill -stop アースクエイク
  • /wait 0.1
  • /item 邪法の杖+7
自分だけに見えるログ出力
自分で使用したマクロや、ポジション等ログウィンドウに
自分だけ見えるログを出力させる場合のマクロコマンド例
  • /log 現在位置は < map > < area > < pos > です。
  • /log 今のコンディションは<con> <con_state>です。
ソウルパートナーの召喚マクロ
  • 番号で指定した ソウルパートナーの召喚/帰還
  • 1:最上段 2:中段上 3:真ん中 4:中段下 5:最下段
  • ※値は省略でき、その場合は最後に召喚したパートナーを呼び出し/帰還します。
  • /summon partner 1
ソウルパートナーの残りSGを表示
ソウルパートナーを召喚している場合に使用可能
/logの場合は自分だけに通知し、PTチャットに流す場合は/pなどに置き換える
  • /log <partner_sg>
銃を持って構えるマクロ
銃を構えたままになるマクロ
このマクロだと攻撃ボタンを押しっぱなしにしないで構えで止まる。
※銃に弾が入っていないと構えないのでマクロを実行前に装填
(/reload)しておくとよい
  • /btl          :銃をぬく
    /wait 1   :銃ぬく動作に1秒wait
    /aim     :銃を構えっぱなしになる。
PTメンバーの誰かについていくマクロ
PTメンバーをターゲットし、オートランでついていく
ただしオートランのクオリティが低いためよく引っかかるのが難点
  • /t -pt
  • /autorun
チャットを切り替える、あいさつする等

複数のトークリングを所持していたり、
パーティチャット、ユニオンチャットを切り替えたい場合
チャット窓で切り替えることはできますが
クリックして選択して~というのが煩わしい場合は
以下のコマンドがオススメ。ただ誤爆に注意。
各コマンドの後に定型文をいれたり、
文を入れない場合はモードだけ切り替わります

コマンド一覧
コマンド名 内容1 内容2 使用例 使用例の効果
/a チャット内容 /a こんにちは エリアチャットで「こんにちは」と発言します。
/s チャット内容 /s こんにちは シャウトチャットで「こんにちは」と発言します。
コマンド直接入力ではいけるが、マクロからは不可
/p チャット内容 /p こんにちは パーティチャットで「こんにちは」と発言します。
/w ソウル名 チャット内容 /w Wizardry こんにちは Wizardryというソウルに対して、ウィスパーチャットで
「こんにちは」と発言します。
/tr チャット内容 /tr こんにちは トークリングチャットで「こんにちは」と発言します。
※トークリングを装備していることが条件
/tr1 チャット内容 /tr1 こんにちは トークリング1番チャットで「こんにちは」と発言します。
※トークリングを装備していることが条件
/tr2 チャット内容 /tr2 こんにちは トークリング2番チャットで「こんにちは」と発言します。
※トークリングを装備していることが条件
/tr3 チャット内容 /tr3 こんにちは トークリング3番チャットで「こんにちは」と発言します。
※トークリングを装備していることが条件
/tr4 チャット内容 /tr4 こんにちは トークリング4番チャットで「こんにちは」と発言します。
※トークリングを装備していることが条件
/u チャット内容 /u こんにちは ユニオンチャットで「こんにちは」と発言します。
※ユニオンに所属していることが条件
その他のマクロコマンド一覧
コマンド一覧
コマンド名 内容1 内容2 使用例 使用例の効果
/a チャット内容 /a こんにちは エリアチャットで「こんにちは」と発言します。
/s チャット内容 /s こんにちは シャウトチャットで「こんにちは」と発言します。
コマンド直接入力ではいけるが、マクロからは不可
/p チャット内容 /p こんにちは パーティチャットで「こんにちは」と発言します。
/w ソウル名 チャット内容 /w Wizardry こんにちは Wizardryというソウルに対して、ウィスパーチャットで
「こんにちは」と発言します。
/tr チャット内容 /tr こんにちは トークリングチャットで「こんにちは」と発言します。
※トークリングを装備していることが条件
/tr1 チャット内容 /tr1 こんにちは トークリング1番チャットで「こんにちは」と発言します。
※トークリングを装備していることが条件
/tr2 チャット内容 /tr2 こんにちは トークリング2番チャットで「こんにちは」と発言します。
※トークリングを装備していることが条件
/tr3 チャット内容 /tr3 こんにちは トークリング3番チャットで「こんにちは」と発言します。
※トークリングを装備していることが条件
/tr4 チャット内容 /tr4 こんにちは トークリング4番チャットで「こんにちは」と発言します。
※トークリングを装備していることが条件
/u チャット内容 /u こんにちは ユニオンチャットで「こんにちは」と発言します。
※ユニオンに所属していることが条件
/log チャット内容 /log こんにちは 自分にしか見えないチャットで「こんにちは」と発言します。
/atk /atk 抜刀中、通常攻撃を実施します。
/btl /btl 抜刀/納刀を切り替えます。
/trade /trade ターゲットしている相手にトレード申請を行います。
/request /request ターゲットしている相手をパーティに誘います。
/friend /friend ターゲットしている相手にフレンド申請を行います。
/deadbodylist /deadbodylist 死体回収リストを開きます。
/return /return 帰還ウィンドウを開きます。
/logout /logout ログアウトウィンドウを開きます。
/help /help ヘルプを開きます。
/autorun /autorun オートラン設定on/offを切り替えます。
/deadbody /deadbody 死体回収許可設定を変更します。
/online_state /online_state オンラインステータスの切り替え画面を表示します。
/crime /crime 犯罪者のみにダメージを与える設定のon/offを切り替えます。
/item アイテム名 /item ヒールポーション アイテム「ヒールポーション」を使用します。
装備品の場合は、指定したアイテムの装備/解除を切り替えます。
/eq アイテム名 /eq ロングソード+5 武器「ロングソード+5」を装備します。装備中の場合も解除しません。
鍛練済みの装備品の場合、「+(プラス)」は全角、鍛練値は半角数値による入力が必要です。
/uneq アイテム名 /uneq ロングソード+5 武器「ロングソード+5」を装備を解除します。
鍛練済みの装備品の場合、「+(プラス)」は全角、鍛練値は半角数値による入力が必要です。
/skill ターゲット指定 スキル名 /skill -phpp ヒール 自分を含めたパーティメンバー内でHP(割合:%)の一番低い人にスキル「ヒール」を使用します。
/ptcreate /ptcreate パーティを作成します。
/ptwish /ptwish パーティ参加希望を出します。
/ptsearch /ptsearch パーティ検索を行います。
/cooltime /cooltime 10 マクロに10秒間のクールタイムを設定します。
クールタイム中は、スキルと同様暗転表示されます。
/wait /wait 2.5 マクロ内の次に登録されている動作を実行するまで、2.5秒待ちます。
/t ターゲット指定 /t -en 一番近い敵をターゲットします。
/st ターゲット指定 /st -pt1 パーティメンバー1をサブターゲットします。
/stop ターゲット指定 /stop マクロを停止。-stop で /skill や /item の
オプションとしても使える。※上記マクロ例参照
/skill -stop フレイムアロー の場合スキルを
発動できなかったらそこでマクロを停止。
/reload   /reload 銃の弾をリロード・再装填するコマンド
/summon partner 番号 /summon partner 2
  • 番号で指定した ソウルパートナーの召喚/帰還
  • 1:最上段 2:中段上 3:真ん中 4:中段下 5:最下段
  • ※値は省略でき、その場合は最後に召喚したパートナーを呼び出します。
/shoot     /shoot
  • 弓を撃つ・銃を撃つ (未チャージ時では0チャージで撃つ)
/shoot チャージ段階   /shoot 2
  • 弓を撃つ・銃を撃つ 【チャージ段階】
  • 弓を指定のチャージ段階で撃つ
  • /aim からの指定時は何もしない。
  • 弓は3で最高まで溜め発射
  • 4で溜めたままになりクリックで発射 
/aim     /aim
  • 弓を構え、チャージを開始する/銃を撃つ
/aim cancel   /aim cancel
  • 弓のチャージを中止する・銃の構えを中止する
ターゲットオプション

/~ コマンドの後ろに半角スペースを開けて記述する
ターゲットオプション。主に自分にターゲット指定したり、
特定のスキル(ヘイトブレイム等をロードに向ける等)を
PTメンバー指定で使う等、使いこなすと操作が楽になったりします。

ターゲット指定
指定名 使用例の効果
-me
  • スキルなどの対象を自分に指定します。
  • /skill -me ヒール :例 自分にヒール
-pt スキルなどの対象をパーティメンバーで順に指定する。
※パーティメンバー1をターゲット中はパーティメンバー2を指定します。
-pt1 スキルなどの対象をパーティメンバー1に指定します。
-pt2 スキルなどの対象をパーティメンバー2に指定します。
-pt3 スキルなどの対象をパーティメンバー3に指定します。
-php スキルなどの対象を自分を含めたパーティメンバー内でHPの一番低い人に指定します。
-phpp スキルなどの対象を自分を含めたパーティメンバー内でHP(割合:%)の一番低い人に指定します。
-en スキルなどの対象を一番近い敵に指定します。
-enhp スキルなどの対象をHPの割合がもっとも低い敵を指定します。
チャット、タグ、エモーションリスト

主にターゲットした相手の情報を得たり、装備の指定、座標等
情報取得系の変数です。

チャットタグ
タグ名 使用例の効果
<partner_sg> 召喚中のソウルパートナーの残りSGを表示します。
<eqn[部位名]> 指定部位に装備中の装備の名称に変換。
0/右手 1/左手 2/矢筒 3/頭 4/胴 5/脚 6/腕 7/脚 8/マント腕 9/指輪 10/耳飾
11/首飾 12/帯 13/トークリング
14/アバター頭 15/アバター胴 16/アバター脚 17/アバター 18/アバター足 19/アバターマント
(例) /uneq <eqn 3> とすると頭装備を部位指定で解除できる。
<tn> ターゲットの名前(NPCやモンスター)に変換します。(ターゲットがプレイヤーの場合はソウル名に変換します)
<ttitle> ターゲットの称号・異名に変換します。(プレイヤーの場合は称号、それ以外は異名に変換します)
<metitle> 自分の称号に変換します。
<tns> ターゲットのソウル名に変換します。
<tnc> ターゲットのキャラクター名に変換します。
<stn> サブターゲットの名前(NPCやモンスター)に変換します。(サブターゲットがプレイヤーの場合はソウル名に変換します)
<sttitle> サブターゲットの称号・異名に変換します。(プレイヤーの場合は称号、それ以外は異名に変換します。)
<stns> サブターゲットのソウル名に変換します。
<stnc> サブターゲットのキャラクター名に変換します。
<mens> 自分のソウル名に変換します。
<menc> 自分のキャラクター名に変換します。
<pt1ns> パーティメンバー1のソウル名に変換します。
<pt1nc> パーティメンバー1のキャラ名に変換します。
<pt2ns> パーティメンバー2のソウル名に変換します。
<pt2nc> パーティメンバー2のキャラ名に変換します。
<pt3ns> パーティメンバー3のソウル名に変換します。
<pt3nc> パーティメンバー3のキャラ名に変換します。
<map> 現在のマップ名に変換します。
<area> 現在のダンジョン名・街名に変換します。
<pos> 自分の現在の座標を表示(G8など)に変換します。
<hp> 自分の現在のHPの数値に変換します。
<mp> 自分の現在のMPの数値に変換します。
<od> 自分の現在のODの数値に変換します。
<hpm> 自分の現在の最大HPの数値に変換します。
<mpm> 自分の現在の最大MPの数値に変換します。
<hpp> 自分の現在のHPを割合で表示します。
<mpp> 自分の現在のMPを割合で表示します。
<con> 現在のコンディションの数値に変換します。
<con_state> 現在のコンディション(好調、絶好調など)に変換します。
<gold> 所持金を金額表示(000,000 G)に変換します。
<channel> 現在のチャンネル番号に変換します。

◇以下のコマンドを入力することで
様々なエモーションを行います。
発生するアクションは種族毎に変わります。

エモーション・しぐさ
/hellow 挨拶するしぐさ
/sit 座るしぐさ
/glad 喜ぶしぐさ
/hand 手を振るしぐさ
/bow お辞儀のしぐさ
/angry 怒るしぐさ
/cry 泣くしぐさ
/applause 称賛するしぐさ
/yes うなずくしぐさ
/no 首を振るしぐさ
/depressed 落ち込むしぐさ
/lie 寝るしぐさ
/annoyed 悔しがるしぐさ
/kneeling 土下座するしぐさ
/supoort 応援するしぐさ
/provoke 挑発
スポンサードリンク
スポンサードリンク

シェアする

スポンサードリンク

シェアする

Twitter